ソリューション&サービス

CO2排出量を見える化 EcoNiPass
EcoNiPassは、エネルギー管理を効率化し、企業の脱炭素化を支援するGHG可視化プラットフォームサービス(SaaS)です。様々なエネルギー(電力、ガス、燃料など)データの管理をし、GHGプロトコルに沿った可視化を安価に実現します。環境データベース(環境省)に標準対応し、ご要望に合わせた多種データベースに対応も可能です。
こんな事にお悩みではありませんか?
自社やサプライチェーン全体のCO2排出量を正確に把握できず、削減目標の設定や進捗管理が困難
CO2排出量の削減に取り組みたいが、初期投資が障壁となっている
CO2排出量だけでは会社全体の状況を把握することができず、判断ができないところがある
EcoNiPass とは
CO2排出量可視化プラットフォーム EcoNiPassは、カーボンニュートラルの推進に取り組まれている企業およびそのサプライヤーの CO2排出量をクラウドサービス上で自動的に集計・可視化し、CO2排出量の現状把握と削減施策の計画立案をご支援します。

特長と利点

01
簡単なCO2排出量の算出・可視化
エネルギー使用データをExcel形式で入力・アップロードするだけで、CO2排出量を自動計算し、表やグラフで直感的に表示します。

02
サプライチェーン連携機能
取引先や各事業所と連携し、サプライチェーン全体のCO2排出量を集計・可視化。
報告や集計業務の効率化を実現します。

03
製品別CO2排出量の可視化(CFP対応)
製品ごとのカーボンフットプリント(CFP)の算出が可能。
実績データを活用し、製品や製造ライン単位で詳細な分析ができます。

04
低コストでの導入
初期投資を抑えながら、スムーズな導入、直感的な操作による効率的なデータ運用が可能です。

05
直感的でわかりやすい管理画面
ユーザーフレンドリーなダッシュボードで、CO2排出量の推移や内訳を一目で把握。
削減活動の進捗管理にも役立ちます。

導入メリット
EcoNiPassを導入することで、直接的な売上増加やコスト削減の他、PR や採用面でのアピールに繋がる間接的な効果も見込めます。

01
優位性の構築
取引先からカーボンニュートラルへの取り組みを要求された場合、応える事で売り上げの維持・拡大と更なる受注機会の獲得に繋がり、他社との差別化、自社製品の競争力の強化が期待できます。

02
光熱費・燃料費の低減
エネルギーを多く消費する従来のプロセスや設備を見直し、省エネや再生可能エネルギーなどを活用することで光熱費や燃料費の低減が可能です。

03
知名度・認知度の向上
CO2排出量の大幅な削減の達成により、先進的企業として表彰されたり、メディアなどで取り上げられるなど企業のPRに利用できます。

04
社員のエンゲージメント向上・人材獲得力の強化
問題に取り組む姿勢を示すことで、社員の共感を呼び、信頼を得られるほか、意欲的な人材を集める効果が期待できます。

05
資金調達で有利
融資の評価基準の一つにカーボンニュートラルへの取り組み状況が挙げられるケースの増えており、低金利の融資を受けられることが期待できます。
EcoNiPassの脱炭素経営へのSTEPアップ
CO2削減に向けた「見える化」を実現し、削減に向けた計画立案支援、削減施策の実行までトータルで持続可能な経営の実現が可能です。

詳しいご説明やお見積をご希望の方は
こちらからお気軽にご相談ください