ソリューション&サービス

【勤怠管理】クロノスPerformance/クロッシオン/テレタイム
仕事と育児・介護を両立する、柔軟な働き方にしっかり対応
2025年4月から仕事と育児・介護の両立を目的とした法改正が進み、企業は従業員の柔軟な働き方を実現するために就業規則や勤怠管理の見直しが必要です。クロノスの勤怠管理ソリューションの導入により、手間のかかる労働時間の集計業務を削減し、管理を効率的に行なえるようになります。
テレワークと勤怠管理
仕事と育児・介護の両立に悩み、離職してしまう従業員を減らす目的で改正された育児・介護休業法。より柔軟な働き方を支援する目的で、従業員がテレワークを選択できるように措置を講ずることが努力義務になりました。
従業員の状況把握が難しいテレワーク。クロノスの勤怠管理ソリューションは従業員・承認者・管理者にとって嬉しい要素が満載です。

働き方改革と勤怠管理
「働き方改革」をきっかけに、勤怠管理の重要性がより強く認識されるようになりました。企業は、従業員の長時間労働・有給休暇の未取得を是正して、仕事と生活の調和を整えることで、さまざまな人が働きやすい環境を目指す必要があります。
時間外労働の上限規制
時間外労働(休日出勤は含まず)の上限は、原則として月45時間・年360時間となり、臨時的な特別の事情が無ければ、これを超えることはできなくなります。
有給休暇取得の義務化
有給休暇の付与⽇数が10⽇以上である従業員に対し、毎年5⽇間、有給休暇を取得させることが義務付けられました。
守らなかった場合、労働基準法違反で労働基準監督署による調査や是正勧告が行われます。
アナログでの勤怠管理における課題を解決
タイムカードや出勤簿を使用したアナログな管理方法の場合、手作業での集計処理となるため、非常に時間がかかり、転記ミスや記載ミスが起こる可能性があります。
また、従業員の労働時間をリアルタイムで把握することが難しく、長時間労働や有給休暇の未取得が発生してしまう可能性が高まります。
クロノスの勤怠管理ソリューションでは以下の業務効率化を実現します。

従業員・承認者・管理者がシームレスにつながる、クロノスの勤怠管理ソリューション
勤怠管理をシステム化することで、勤務状況や残業時間など日々の労働時間を適正に把握するだけでなく、労働時間の集計作業や休暇申請等の付け合わせ業務を⼤幅に効率化し、労務担当者の業務負担軽減にもつながります。
勤怠管理システム「クロノスPerformance」と、申請・承認クラウドサービス「クロッシオン」、タイムレコーダー「テレタイムシリーズ」をご利用いただくことで、社内のコミュニケーションをスムーズにとることができます。
勤怠管理システム「クロノスPerformance」
あらゆる業界・業種の勤怠もかんたん管理。
労働時間の自動集計や給与計算ソフトに移行するデータの作成。一般的な有給休暇や会社独自の特別休暇の管理など、あらゆるニーズにきめ細かくこたえる先進機能が満載です。
申請・承認クラウドサービス「クロッシオン」
在席ボード機能で、別拠点に所属する従業員やテレワーク中の従業員の今がわかります。有給休暇や社内申請を処理するワークフローや、社内周知や意見収集にぴったりな、グループウェアオプションなど、業務効率化に欠かせないクラウドサービスです。
タイムレコーダー「テレタイム」
出退勤打刻のほかに、勤怠管理システム「クロノスPerformance」と連動して打刻漏れや長時間労働を対象者本人にアラートでお知らせします。 ICカードや手のひら静脈認証、スマートフォンからの打刻などラインアップも豊富で、自社の運用環境や目的に合った打刻方法を選ぶことができます。


詳しいご説明やお見積をご希望の方は
こちらからお気軽にご相談ください