イベント

【Webセミナー】誰も教えてくれない…対策をしていたのになぜ?
「ランサムウェア被害に遭った理由」
投稿日:2025.10.17
近年、サイバー攻撃は巧妙化・高度化の一途をたどり、企業・団体にとって事業の存続を揺るがす深刻な脅威となっています。情報漏洩やシステム障害は、信頼の失墜や巨額の損害に直結し、その対策は喫緊の課題です。
本セミナーでは、お客様から多く寄せられる「ランサムウェア対策をしていたのに被害に遭った」という、最も深刻な疑問に焦点を当てます。最新のセキュリティ動向と企業が今すぐ必要とする対策の全体像を解説するとともに、実際に発生した事例を基に、従来の対策では不十分な点や、見落とされがちな防御の穴を徹底的に解明します。
「どのように備えるか」 が問われる現代において、本セミナーは、貴社の情報セキュリティ戦略を見直し、緊急性の高い防御のポイントを習得する第一歩となる具体的な知見を提供いたします。
お申込みはこちら日程・時間 | 2025年 11月 13日(木)11:00~12:00(10:50~入室開始) |
申込締切 | 2025年 11月 11日(火)まで |
参加方法 | 本セミナーは、Zoomウェビナーを使用したセミナーです。 インターネットに接続できるPC、スマートフォン、タブレットでご参加いただけます。 視聴可能環境・システム要件はこちら |
受講をお勧めする方 | 経営層の方、IT部門 情報システム責任者・セキュリティ部門ご担当者 |
参加費用 | 無料 |
主催 | ソレキア株式会社 |
共催 | ソフォス株式会社 |
セミナー第1部
最新セキュリティトレンド
ソレキア株式会社 宮﨑 里実衣
2025年上半期の動向を中心に、最近のサイバー脅威の状況についてご説明させていただきます。
また、そこから見たセキュリティ対策の再確認と、皆様に確認していただきたい公的サイトについてご案内させていただきます。
- サイバー攻撃の動向と求められる対策
- 基本対策の再確認
- 被害に遭った時の対応
- 公的サイトの活用
セミナー第2部
Sophosソリューションご紹介
ソフォス株式会社 山崎 修平
実際に発生したランサムウェアの被害事例を基に、そこに至るプロセス、原因について解説いたします。
また、Sophosソリューションでサイバー攻撃を止めたリアルな事例もあわせてご紹介いたします。
ソフォスは過去10年間にわたり、AIを活用したサイバーセキュリティ分野で、従来の限界を超える技術革新を続けてきました。AIテクノロジーと人間の専門知識が連携し、あらゆる場所で発生する脅威を効果的に阻止することを可能にしています。
Corporate Overview
グローバル Top10サイバーセキュリティベンダー
MDR 導入社数 世界No1 (34,000社)
EPP、Firewall、XDR & MDRの全てで最高評価を獲得
Intercept Xにおいて本日時点でランサムウェア被害ゼロ
直近3年間で国内200万ライセンスがソフォスへ切り替え


お申込み
お申込みはこちらお問い合わせ
ソレキア株式会社 セミナー事務局
E-mail:solseminar@solekia.co.jp