solekia

ソリューション&サービス

FUJITSU Cloud Service TalkVisible

会議録作成時間を1/2に短縮!~AIでらくらく文字起こし~

一般企業でも官公庁・自治体でも、「会議」は大きなウェイトを占める日常業務です。
議事の正確な記録・共有が必要な場合、会議が終了後の会議録作成作業が負担になっていないでしょうか?

「TalkVisible」は音声データの自動テキスト化やその編集にAI技術を適用し、スピーディーで快適な文字起こしが可能になります。「会話」の作成機能、音声データの解析機能、テキストの編集機能ができ、働き方改革にお役に立つAIを活用した発言録作成支援システムです。

利用シーン

製品の機能及び特長

■音声テキスト化処理

・登録された音声データを解析しテキスト化
・専門用語やユーザー固有の単語を会話辞書に登録しておくことでテキスト化の精度が向上

■テキスト編集

 専用エディタを用いて音声を聞きながら高速でテキスト編集

特長

          ※1当社調べ(当社員による修正時間の比較)

商品仕様

プラン30 プラン60 プラン100 プラン180
テキストに変換
できる音声ファイルの累積時間※1
30時間/月60時間/月100時間/月180時間/月
同時に解析実行数1「会話」2「会話」3「会話」4「会話」
解析実行待ち数※27「会話」14「会話」21「会話」28「会話」
ユーザーグループ数                       20(1グループあたり50ユーザー)
会話保持数                        1グループあたり25会話
ポータル画面           Windowsアプリとして提供

※1 対象となる時間は、音声ファイルおよび動画ファイルを合わせた録音時間長です。
※2 解析待ちとして予約可能な「会話」の数です。解析実行待ち数には解析実行中の数は含みません。

セキュリティについて

・なりすまし防止のため、多要素認証*1に対応しています。

 *1 TalkVisibleクライアントやTalkVisibleエディタを使用する際の認証方法は、(1)~(3)の方法から選択できます。
   (1) アカウントIDとパスワードを使った認証方式
   (2) (1)項での認証に加え、SMS(ショートメッセージサービス)で受領した認証コードを利用した
     2段階認証方式
   (3) (1)項での認証に加え、Eメールで受領した認証コードを利用した2段階認証方式

・クラウドサービスの安全・信頼性に係る「ASPIC認定」*2を取得しています。

 *2 この制度は、クラウドサービスの利用を考えている企業や
  地方公共団 体などが、事業者やサービスを比較、評価、
  選択する際に必要な「安全・信頼性の情報開示基準を
  満たしているサービス」を認定するものです。

詳しいご説明やお見積をご希望の方は
こちらからお気軽にご相談ください

サイト内検索