重要機器を守って事業継続を可能に
カテゴリー:
- 防災/BCP/エコ
業種:
- 物流/流通
- サービス/観光
- 公共/文教/自治体
- 健康/医療
- ものづくり
- 防災/BCP/エコ
- 金融
- 農業/食
データセンターやサーバールームなどのフロア全体の床免震から、生産設備や精密機器、医薬品保管棚などへの単体設置まで、用途に応じた部分免震が可能です。
免震テーブルTSD型

免震テーブルTSD型
サーバーや精密機器、美術品などの大きさや数にあわせて柔軟な対応ができます。
床に置くだけで完了し特別な工事が不要です。連結・増設ができるので大きな搭載物にも対応できます。(免震テーブルのサイズは複数ご用意しております。)
特長
- 固定工事が不要
- 設置が容易
- 連結による増設も簡単
- テーブル高わずか90mm
- 搭載重量は30~1200kg
- 瞬時に揺れに応答
- メンテナンスフリー

サーバーラックへの設置例

精密機器への設置例
免震モジュールTGS型

免震モジュールTGS型
自由なレイアウトが可能で重量物の部分免震や床免震に対応可能です。
免震に必要な「支承」「復元」「減衰」の機能が、500(W)×500(D)×100(H)mmのコンパクトなサイズに収められています。フレームをアルミダイカスト製とすることで、高精度・軽量化を実現しています。(免震モジュールのサイズは複数ご用意しております。)
特長
- 自由な連結性・容易な施工性
積載物の形状に合わせて自由に連結することが可能です。最小構成は2×2モジュールの1000(W)×1000(D)mm、最大構成に制限はありません。また、あらかじめ工場で組み立てた状態で出荷されるため、現場での調整が不要です。1モジュールは、コンパクトなサイズで軽量であるため、施工が容易です。 - 高い汎用性
標準的な床パネルと同じ平面寸法(500(W)×500(D)mm)であるため、サーバールームやオペレーションセンターなど重要設備のあるフロアの床免震が容易です。また製品の高さが100mmと薄型であるため、天井の高さが制限される既存建物においても収まりよく設置できます。

フロア全体(床免震)設置例

データセンター設置例
※本製品は水平地震動を減衰させることを目的としておりますので、垂直方向の地震動については考慮されておりません。また、本製品は搭載機器に対する揺れを低減するもので移動、転倒をしないことを保証するものではありません。
お見積もりや資料請求等、まずはお気軽にお問い合わせください。
担当:事業推進部 営業時間:9:00〜17:20(土日、祝日を除く)
同じカテゴリ・業種で探す
キーワードで探す
Copyright (C) 2021 SOLEKIA Limited All Rights Reserved.