IDカードをかざすことなく個人認証を実現
カテゴリー:
- IoT
業種:
- 物流/流通
- サービス/観光
- 公共/文教/自治体
- 健康/医療
- ものづくり
- 金融
- 農業/食
タグをリーダにかざす事なく個人単位の認証が可能です。両手がふさがっている、マスク、手袋をしている、といった状況でも簡単に認証できます。
製品概要(アドソル日進株式会社製)
セキュリティの導入が難しかった入退室管理の現場で、手ぶら個人認証『タッチタグ』が活躍しています。
- 手袋やゴーグルをつけているため生体認証ができない
- パーテーションで細かく区分されIDカードを毎回かざせない
- 無塵服を着ていてIDカードを取り出せない
- 両手がふさがっていてIDカードをかざせない
- 厳密に個人を認証したい
こんな希望を、タッチタグが実現します。
タッチタグは、人体表面に発生する微弱な電界で通信する技術です。ユーザーがタグを携帯していれば送受信機に触れるだけで、タグと送受信機間の双方向通信(最大9600bps)が行えます。手袋、鞄を介しても通信することができます。また、近接型で非接触ICカードも対応、リアルタイム監視、遠隔施開錠、自動開錠のスケジュール設定、履歴の検索など、多くの機能があります。

製品の特長
◆カードリーダ
◆電気錠コントローラ
◆センター装置
- 近接型(通信距離10cm程度)の非接触ICカード対応
- 音声ガイダンスは、約100種の音声フレーズを格納、操作状況に応じた音声を鳴動
- 音量調節は5段階の調節が可能
- 暗証番号の入力は、ランダムテンキーのカスタマイズが可能
- 液晶カードリーダでは、操作状況に応じた3色(施錠状態・会場状態・警報状態)の画面パターンを表示
◆電気錠コントローラ
- 通電時施解錠型・モータ錠・自動ドア(無電圧接点)・シャッター(無電圧接点)他、各種電気錠に対応
- カードデータは、1扉につき30,000枚の登録が可能
- 自動解錠が、1日につき4回のスケジュール登録が可能
- カード操作における通行情報や扉の施解錠情報通行等、1扉につき1,500件の保存が可能
- カスタマイズで、エレベータ版制御との連携(不定視界制御など)が可能
◆センター装置
- リアルタイム監視、遠隔施解錠
- 状態、通行、操作、警報履歴の検索が可能
- 自動開錠・通行許可・認証切り替えスケジュールの設定
- カレンダー設定(1年間の祝日・特別日1・特別日2)の設定
- ICカードデータ、各種履歴のCSV出力が可能
活用シーン

お見積もりや資料請求等、まずはお気軽にお問い合わせください。
担当:事業推進部 営業時間:9:00〜17:20(土日、祝日を除く)
同じカテゴリ・業種で探す
キーワードで探す
Copyright (C) 2021 SOLEKIA Limited All Rights Reserved.
Copyright (C) 2021 SOLEKIA Limited All Rights Reserved.